取締役の管掌変更のお知らせ

2025年6月23日取締役の管掌変更のお知らせ

広島支店閉鎖のご案内

広島支店閉鎖のご案内

組織変更並びに人事異動に関するお知らせ

組織変更並びに人事異動に関するお知らせ

第76期(2024年3月)期決算公告

2024年6月24日 第76期(2024年3月期)決算公告

人事異動に関するお知らせ

人事異動に関するお知らせ

第75期(2023年3月期)決算公告

2023年6月26日 第75期(2023年3月期)決算公告

取締役の管掌変更および人事異動のお知らせ

2023年6月26日_取締役の管掌変更および人事異動のお知らせ

CSR<社会的責任>情報更新

CSR<社会的責任>

女性の活躍に関する情報公表を更新しました。

シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」参画について

2023年05月09日シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」参画について

組織変更並びに人事異動に関するお知らせ

2023年03月01日組織変更並びに人事異動に関するお知らせ

人事異動に関するお知らせ

2022年03月01日人事異動に関するお知らせ

人事異動に関するお知らせ

2021年12月1日人事に関するお知らせ

当社会長の逝去について

人事異動に関するお知らせ

パップ剤の上手な貼り方、パップ剤の貼り方例

sizai_06_3

サイズ: A5判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(814KB)

 

貼り薬のQ&A

sizai_21-142x300

監修: 福島県立医科大学外傷学講座 教授
松下隆先生
サイズ: A4判3つ折り

PDFファイル<内容を見る>:PDF(1735KB)

緊急事態宣言に基づく都府県からの外出自粛要請に伴う当社の取り組みについて

2020年04月08日緊急事態宣言に基づく都府県からの外出自粛要請に伴う当社の取り組みについて

人事異動に関するお知らせ

2020年03月02日人事異動に関するお知らせ

取締役の管掌変更のお知らせ

取締役の管掌変更のお知らせ

役員の異動に関するお知らせ

2019年04月22日役員の異動に関するお知らせ

役員の異動に関するお知らせ

役員の異動に関するお知らせ

人事異動に関するお知らせ

人事異動に関するお知らせ

ゼノール ジクロダイレクト

ジクロフェナクナトリウム1%配合!肩こり・腰痛にダイレクトに浸透

diclodirect特長1 ジクロフェナクナトリウムが1.0%配合

ジクロフェナクナトイウムには、シクロオキシゲナーゼを阻害することでプロスタグランジン合成を抑制し、鎮痛効果があると考えられています。

 

特長2 ダイレクトに患部に浸透

ジクロフェナクナトリウムが患部に浸透し、腰痛、関節痛、肩の痛みをとります。

 

特長3 手を汚さず、べたつかない

ジクロダイレクトは太塗りチック剤だから、手を汚しません。

 

詳しい情報はこちら

取締役の管掌変更のお知らせ

取締役の管掌変更のお知らせ

骨粗しょう症の治療を始めるあなたとご家族へ

osteoporosis_Leaflet

総監修:三重大学 整形外科学
教授 湏藤 啓広 先生
サイズ:B5判冊子

PDFファイル<内容を見る>:PDF(1.85MB)

 

役員人事に関するお知らせ

役員人事に関するお知らせ

人事に関するお知らせ

人事に関するお知らせ

取締役の管掌変更および人事異動のお知らせ

取締役の管掌変更および人事異動のお知らせ

役員人事に関するお知らせ

役員人事に関するお知らせ

医療関係者向け情報更新

医療関係者向け情報を更新しました。

人事異動のお知らせ

人事異動のお知らせ

大阪支店事務所移転のお知らせ

大阪支店事務所移転のお知らせ

役員人事に関するお知らせ

役員人事に関するお知らせ

組織変更並びに人事異動に関するお知らせ

組織変更並びに人事異動に関するお知らせ

取締役の管掌変更に関するお知らせ

取締役の管掌変更に関するお知らせ

人事異動のお知らせ

人事異動のお知らせ

役付取締役変更のお知らせ

役付取締役変更のお知らせ

人事に関するお知らせ

人事に関するお知らせ

医療関係者向け情報更新

医療関係者向け情報を更新しました。

代表取締役副社長就任のお知らせ

代表取締役副社長就任のお知らせ

第41回日本肩関節学会

公式サイトはこちら

2014年10月24日(金)~25日(土)
佐賀市文化会館・佐賀県総合体育館
会長:森澤 佳三先生
特定医療法人 整肢会 副島整形外科病院 院長

 

共催セミナー

2014年10月24日(金)12:10~13:10 ランチョンセミナー2
会場:佐賀市文化会館 第2会場イベントホール
座長:中川照彦先生 同愛記念病院整形外科部長
演題:医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル~スピークアップとリーダーシップ~
演者:中島和江先生 大阪大学医学部附属病院中央クオリティマネジメント部部長

第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会

公式サイトはこちら

第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会
2014年9月12日(金)~14日(日)
虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)
会長:松本 秀男 先生 慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター 教授

 

共催セミナー

 

2014年9月13日(土) 12:30~13:30 ランチョンセミナー8
座長:帖佐 悦男 先生 宮崎大学医学部整形外科 教授
演題:スポーツ障害に対する多血小板血漿(PRP)療法の応用
演者:金森 章浩 先生 筑波大学医学医療系整形外科スポーツ医学 講師

肩こり体操

監修:高岸 憲二 先生
群馬大学大学院 医学系研究科 整形外科学教授

 

人事異動並びに組織変更に関するお知らせ

人事異動並びに組織変更に関するお知らせ

IR情報更新

IR情報を更新しました。

第3回野球肘研究会 in 山形

第3回野球肘研究会 詳細はこちら(PDF)

2014年8月9日(土)
山形テルサ「アプローズ」

 

共催セミナー

一般講演(9:00~11:50)
「私の行っている野球肘手術」
ランチョンセミナー(12:00~13:00)
「野球肘の保存療法」
座長:大歳憲一 先生 福島県立医科大学整形外科
シンポジウムⅠ(13:10~14:40)
「肘離断性骨軟骨炎の手術療法」
座長:高原政利 先生 泉整形外科病院
シンポジウムⅡ(14:50~16:20)
「肘内側側副靭帯再建術」
座長:山本智章 先生 新潟リハビリテーション病院
シンポジウムⅢ(16:30~18:00)
「肘後方障害の手術療法」
座長:田中 稔 先生 東北労災病院
シンポジウムⅣ(18:10~19:40)
「神経障害の手術療法」
座長:古町克郎 先生 岩手医科大学整形外科

第57回日本手外科学会学術集会

公式サイトはこちら

2014年4月17日(木)~18日(金)
沖縄コンベンションセンター ラグナガーデンホテル
会長:金谷 文則 先生 琉球大学大学院医学研究科 整形外科学講座 教授

 

共催セミナー

2014年4月17日(木) 12:10~13:10 うるまセミナー6
座長:渡邉 健太郎 先生 名古屋掖済会病院 整形外科・リウマチ科主任部長
演題:手外科における保険診療
演者:牧野 正晴 先生 新潟逓信病院 整形外科部長

第26回日本肘関節学会学術集会

公式サイトはこちら

2014年2月28日(金)~3月1日(土)
帝京平成大学池袋キャンパス
会長:松下 隆 先生 帝京大学整形外科学講座 主任教授

 

共催セミナー

2014年3月1日(土) 12:00~13:00 ランチョンセミナー4
座長:金谷 文則 先生 琉球大学大学院医学研究科整形外科学講座 教授
演題:肘関節の3次元変形矯正
演者:村瀬 剛 先生 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科) 講師

第36回東海スポーツ傷害研究会

公式サイトはこちら

2014年2月8日(土) 14:00~19:00
名古屋クレストンホテル
当番幹事:福田 雅 先生 松波総合病院 関節外科センター

 

共催セミナー

2014年2月8日(土) 18:00~19:00 特別講演
演題:スポーツ傷害をエコーで診る
演者:高橋 周 先生 東あおば整形外科 院長

第19回スポーツ傷害フォーラム

2014年1月25日(土) 9:00~16:30
グランキューブ大阪
代表世話人:前田 朗 先生 成田整形外科病院 院長

 

共催セミナー

2014年1月25日(土) 12:30~13:30 ランチョンセミナー

スポーツによる脳震盪

演者:前田 朗 先生 成田整形外科病院 院長

スポーツによる脊椎損傷

演者:寺井 秀富 先生 大阪市立大学医学部整形外科 講師

 

2014年1月25日(土) 14:25~16:25 シンポジウム

1.コリジョンスポーツにおける頸椎症、神経根症の診断と治療

座長:中村 博亮 先生 大阪市立大学医学部整形外科 教授
演者:坂根 正孝 先生 筑波大学医学医療系整形外科 准教授

2.フットボール(ラグビー・アメフト)の肩関節脱臼

座長:米田 稔 先生 大阪厚生年金病院スポーツ医学科 部長
演者:中川 滋人 先生 行岡病院スポーツ整形外科 部長

3.フットボール(ラグビー・アメフト)の膝靭帯損傷

座長:史野 根生 先生 大阪行岡医療大学 教授
演者:吉矢 晋一 先生 兵庫医科大学整形外科 教授

第39回日本整形外科スポーツ医学会学術集会

公式サイトはこちら

2013年9月13日(金)~14日(土)
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
会長:大塚 隆信 先生 名古屋市立大学整形外科学教室 教授

 

共催セミナー

2013年9月14日(土) 12:00~13:00 ランチョンセミナー8
座長:山本 晴康 先生 千葉・柏リハビリテーション病院 院長
演題:足部・足関節のスポーツ傷害の診断と治療
演者:田中 康仁 先生 奈良県立医科大学整形外科 教授

第2回野球肘研究会夏合宿 in 仙台

第2回野球肘研究会夏合宿 in 仙台 詳細はこちら(PDF)

2013年8月10日(土)
仙台市情報・産業プラザ「多目的ホール」AER5階

 

プログラム

1部 東北の野球肘保存療法 11:00~14:10

1)研究発表会
座長:弘前大学医学部整形外科 前田周吾 先生
2)野球肘保存療法の実際(理学療法士による実践)
座長:泉整形外科病院 原田幹生 先生

 

2部 野球肘に対する保存療法の実際と限界 14:30~18:20

教育研修講演1)内側上顆裂離の保存療法の実際と成績
座長:泉整形外科病院 高原政利 先生
演者:鶴田整形外科 鶴田敏幸 先生
愛知医科大学医学部整形外科 岩堀裕介 先生
教育研修講演2)離断性骨軟骨炎の保存療法の実際と限界
座長:福島医科大学整形外科 大歳憲一 先生
演者:徳島大学医学部整形外科 松浦哲也 先生
船橋整形外科病院 菅谷哲之 先生
教育研修講演3)内側側副靭帯損傷の保存療法の実際と限界
座長:東北労災病院スポーツ整形外科 田中稔 先生
演者:慶友整形外科病院 古島弘三 先生
横浜南共済病院 山崎哲也 先生

 

3部 野球肘に対するリハビリテーションの実際 19:00~20:30

模擬患者に対する理学療法の実際
座長:東北大学病院リハビリテーション部 村木孝行 先生

医療関係者向け情報更新

医療関係者向け情報を更新しました。

腰痛 知識と体操

監修: 自治医科大学名誉教授 星野 雄一 先生
サイズ: A4判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(1168KB)

 

五十肩体操

監修: 獨協医科大学
名誉教授 玉井 和哉 先生
サイズ: A4判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(1480KB)

 

変形性膝関節症の知識

OAの知識表紙

監修: 神戸大学医学部整形外科
名誉教授 黒坂 昌弘 先生
監修協力: 安江整形外科

院長 橋村 正隆 先生
サイズ: A4判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(1828KB)

 

リウマチの運動療法

RA cover (250x175)

監修: 新潟県立リウマチセンター名誉院長
村澤 章 先生
サイズ: A4判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(938KB)

 

骨粗鬆症と骨折予防

sizai_06

監修: 鳥取大学医学部保健学科教授/
附属病院リハビリテーション部長
萩野 浩 先生
サイズ: A4判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(1205KB)

 

上腕骨外側上顆炎の知識

監修:神戸大山病院 顧問 手外科・スポーツ傷害治療センター長
田中 寿一 先生
サイズ: A4判、20枚綴

PDFファイル<内容を見る>:PDF(2718KB)

 

ゼノール エクサムSX

フェルビナク3%配合! 関節・筋肉・肩の痛みをとる

ゼノール エクサムSX

特長1 フェルビナクが患部に浸透して、関節・筋肉・肩の痛みをとります。

腫れや痛みのもととなるプロスタグランジンは、酵素シクロオキシゲナーゼが作用して産生されます。フェルビナクはこのシクロオキシゲナーゼを阻害し、腫れや痛みを取り除きます。

 

特長2 直ぬりチックタイプだから、

ぬりやすく、手を汚しません。

 

特長3 べたつかないので、

すぐ服を着ることができます。

 

特長4 新設計容器で使いやすくなってます。

  • 円筒形状、ネジ式キャップだから気密性が高く、薬剤が欠けにくい(当社比)
  • 薬剤底部の受け皿が脱落しないから最後までガタつきがなくスムーズに使える
  • 底部全体がダイヤルだから回しやすく薬剤の出し入れがしやすい

 

詳しい情報はこちら

ゼノール エクサムFX

”いつでも””さらっと”フェルビナク!

ゼノール エクサムFX

特長1 フェルビナク(3%配合)が肩・腰のいたみなどをとります。

つらい痛みに効きます。

 

特長2 さらっとしてべたつかず透明なので、すぐ服が着られます。

いつでも、どこでも、使えます。

 

特長3 スリムなスティックで持ちやすく、携帯に便利です。

いつでも、どこでも、使えます。

 

特長4 ほのかなフローラルグリーンの香りです。

癒し系の草花の香りを採用しました。

 

詳しい情報はこちら

ゼノール エクサム液ゲル

なめらかな塗り心地の液ゲル

ゼノール エクサム液ゲル

特長1 肩・腰の痛みをとります。

フェルビナク3%配合

 

特長2 「液だれ」しにくく、なめらかな塗り心地です

 

特長3 背中にも塗りやすい形状です。

ロングボディとワイドフェイス

 

詳しい情報はこちら

ゼノール チックE

肩こり、筋肉の疲労に サリチル酸メチルが消炎鎮痛!

ゼノール チックE

特長1 肩こり、筋肉の疲労に

サリチル酸メチルが患部に浸透して、効きます。
 

特長2 直ぬりチックタイプ

だから、ぬりやすく、手を汚しません。
 

特長3 べたつかないので、

すぐ服を着ることができます。
 

詳しい情報はこちら

肩腱板断裂(棘上筋)

監修:高岸 憲二 先生
群馬大学大学院 医学系研究科 整形外科学教授

石灰沈着性腱板炎

監修:高岸 憲二 先生
群馬大学大学院 医学系研究科 整形外科学教授

五十肩動画指導せん

視覚による患者説明用に開発されたCG動画の指導せん
アドヒアランスの向上を目指して!!

採用情報更新

採用情報を更新しました。

「三笠製薬」の名前を使用した勧誘にご注意ください

「三笠製薬」の名前を使用し、工場建設にあたり出資を勧誘する事例が発生しています。
当社は、そのような勧誘行為は一切行っておりませんので、このような勧誘には、十分ご注意くださいますようにお願い致します。

第56回日本手外科学会学術集会

公式サイトはこちら

2013年4月18日(木)~19日(金)
神戸国際会議場
会長:田中 寿一 先生 兵庫医科大学 整形外科学教室

 

共催セミナー

2013年4月18日(木) 12:20~13:20 ランチョンセミナー3
会場:神戸商工会議所3階 第3会場 神商ホール
座長:渡邉 健太郎 先生 名古屋掖済会病院 整形外科・リウマチ科 部長
演題:手の外科における保険診療
演者:牧野 正晴 先生   新潟逓信病院 整形外科 部長

第35回東海スポーツ傷害研究会

公式サイトはこちら

2013年2月23日(土) 14:00~19:00
ウインクあいち
当番幹事:福田 亜紀 鈴鹿回生病院 スポーツ医学センター

 

共催セミナー

2013年2月23日(土) 18:00~19:00 特別講演
演題:成長期のスポーツメディカルサポート -外傷・障害の予防のために-
演者:帖佐 悦男 先生 宮崎大学医学部 整形外科 教授

第25回日本肘関節学会学術集会

公式サイトはこちら

2013年2月8日(金)~9日(土)
都市センターホテル
会長:別府 諸兄 先生 聖マリアンナ医科大学 整形外科学講座代表 教授

 

共催セミナー

2013年2月9日(土) 12:50~13:50 ランチョンセミナー2
座長:松下 隆 先生 帝京大学医学部整形外科学講座 主任教授
演題:肘関節周辺の先天異常とその治療
演者:髙山 真一郎 先生 国立成育医療研究センター 臓器・運動器病態外科部 部長
 

第3回野球肘研究会 in仙台

公式サイトはこちら

2013年1月5日(土) 14:00~18:00
仙台市情報・産業プラザ「多目的ホール」AER5階

 

共催セミナー

1.ミニレクチャー(14:00~15:00) 認定講演
・ 成長期野球選手の投球動作解析および野球肘の実態と将来の影響
(原田幹生 先生  吉岡病院)
・ Viconや高速度ビデオを用いた投球動作解析方法の実際
(西野勝敏 先生 新潟県スポーツ医科学センター)
・ 野球手帳紹介と投球数の調査報告:野球団体と医療側との連携の実際
(山本智章 先生 新潟リハビリテーション病院)

 
2.シンポジュウム「野球肘の予防と選手育成の戦略」(15:10~17:30)
Ⅰ 小学生に何をどう教えるか?
(楽天Jrスクールコーチ)
Ⅱ 肘障害を起こす子供達の特徴
(村木孝行 先生 東北大学病院リハビリテーション部)
Ⅲ 重症例(手術例)の実例から提言
(田中稔 先生 東北労災病院スポーツ整形外科)
Ⅳ 学童の時期の過ごし方:何を期待するか?
(高校野球指導者)
Ⅴ 大学、社会人、プロまでの高いレベルを見据えた選手育成の考え方
(能勢康史 野球共育塾代表)
Ⅵ ディスカッション

 
3.ストレッチング、コンディショニングの基本を学ぼう(17:30~18:00)
ウォームアップとクールダウンの考え方
(西村典子 アスレチックトレーナー)

第38回日本整形外科スポーツ医学会学術集会

2012年9月14日(金)~15日(土)
パシフィコ横浜
会長:昭和大学藤が丘リハビリテーション病院スポーツ整形外科 教授 筒井廣明 先生

 

共催セミナー

2012年9月14日(金) 8:40~10:20 シンポジウム1
座長:帖佐 悦男 先生 宮崎大学医学部整形外科
演題:1.どうして野球肘検診が必要なのか
2.宮崎県における少年野球検診の実際
3.少年野球障害を防ごう。子どもに未来を。―新潟県での取り組み―
4.京都府における青少年の投球障害肩・肘に対する早期発見・治療の取り組み
5.プロ野球選手の調査について―成長期の肘障害を中心に―
演者:1.柏口新二 先生 東京厚生年金病院スポーツ・健康医学実践センター
2.石田康行 先生 宮崎大学医学部整形外科
3.山本智章 先生 新潟リハビリテーション病院整形外科
4.森原 徹  先生 京都府立医科大学大学院医学研究科運動器機能再生外科学
5.能勢康史 先生 有限会社プロサーブ

 

2012年9月14日(金) 12:20~13:20 ランチョンセミナー1
座長:高岸 憲二 先生 群馬大学大学院 医学系研究科 機能運動外科学(整形外科)
演題:Biomechanical and Treatment Considerations for Shoulder and Elbow Injuries in Overhead Athletes
演者:Russell Huffman 先生 University of Pennsylvania Health System

第1回野球肘研究会夏合宿 in SENDAI

公式サイトはこちら

2012年8月11日(土)~12日(日)
仙台市情報・産業プラザ「多目的ホール」AER5階

 

プログラム

8月11日(土) 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の手術治療
14:00~15:30 関節鏡視下手術(講師;島田幸造先生・菅谷啓之先生)
15:40~17:10 骨軟骨柱移植術(講師;高原政利先生・古島弘三先生)
17:20~18:50 肋骨肋軟骨移植術(講師;伊藤恵康先生・島田幸造先生)
19:00~21:30 懇親会・症例検討・パネルディスカッション

 

8月12日(日)  肘関節後内側痛の手術治療
9:30~10:30 肘頭障害に対する手術(講師;菅谷啓之先生・山崎哲也先生)
10:40~12:10 内側側副靭帯再建術(講師;山崎哲也先生・古島弘三先生)
12:20~14:30 昼食・症例検討・パネルディスカッション

第55回日本手外科学会学術集会

公式サイトはこちら

2012年4月19日(木)~20日(金)
パシフィコ横浜
会長:聖マリアンナ医科大学整形外科学講座代表 教授 別府諸兄 先生

 

共催セミナー

2012年4月19日(木) 12:10~13:10 ランチョンセミナー1
座長:土井 一輝 先生 小郡第一総合病院整形外科 院長
演題:手の外科における保険診療
演者:牧野 正晴 先生 新潟逓信病院整形外科 部長

トップページへ戻る